今流行りの「おうちサロン」で大人気のポーセラーツ

今、女性が自宅やその一室を使って、ハンドメイドやお料理などの教室を行う「おうちサロン」が流行っています。そのおうちサロンで今大人気なのが「ポーセラーツ」。数年前までは全く耳なじみのなかった「ポーセラーツ」とは一体なんでしょうか?
ポーセラーツとは?
ポーセラーツとは、ハンドメイド書籍出版でおなじみの日本ヴォーグ社発祥のハンドメイドです。白い磁器に好きな色や模様の転写紙を貼ってデザインし、電気炉で焼き付けることでオリジナルの食器やインテリア雑貨などが作れます。豊富なデザインの転写紙を配置することで簡単にデザインできるので、絵ゴコロがないから・・・という方も心配ありません。もちろん専用のペンで一から自分で描いてデザインすることもできます!作って楽しい&使って楽しい実用的なハンドメイドです。
基本の食器を揃えよう
ポーセラーツで一番よく作られているのはやはり食器です。小さな箸置きや平面のケーキプレートなどから始めて、緩やかな形のお茶椀や凹凸のあるカップ、メインディッシュ用の大きなお皿などを作っていくと良いでしょう。好きなデザインで食器を一式揃えたり、手持ちの食器とテイストを合わせて作ったり、お子さんの好きな色や名前を入れたランチプレートを作ってあげても喜ばれそうですね。
お重を作ってみましょう~和柄や北欧柄も?!~
デザイン豊富な転写紙には和柄もあるんですよ。ポーセラーツに慣れてきたらこの和柄の転写紙を使って、お正月などに使うお重もオリジナルで作ってみては?お重は段構造になっているので転写紙を貼る面積こそ大きいですが、複雑な凹凸がないので実は作りやすいんです。またはオリジナルなデザインができることを活かして、あえて北欧風デザインなどのお重を作ってみても面白いですね!お店ではなかなか見つけられないようなテーブルウエアもポーセラーツなら自由につくることができます。
テーブルウエア以外の小物も作れます
ポーセラーツで作れるのはテーブルウエアだけではありません。リビングやパウダールームなどで使える小物も作れちゃうんです。アクセサリーなどを入れる小物入れ、グリーンを入れる花器、ソープディスペンサー、ペン立て、ティッシュケースなどなど、白磁器を見つけたら是非トライしてみましょう!また、白磁器以外にガラス素材もポーセラーツOKですよ。
プレゼントに最適
ポーセラーツは自由にデザインができるので、プレゼントにピッタリです。贈る相手の好きな柄や色で作れるのはもちろんのこと、出産祝いに赤ちゃんの名前や誕生日を入れたオリジナルフォトフレーム、お子さんの名前や好きな動物柄などを入れたオリジナルランチプレートなど、相手に合わせてオリジナルで作ることができるので、喜んでもらえること間違いなしです!
ポーセラーツはどこでできるの?
ポーセラーツは焼成の際に専用の電気炉が必要なので、カルチャーセンターやおうちサロンなどのお教室で習うのが一般的です。お教室で転写紙の貼り付けまで自分で行い、あとは講師に電気炉での焼成をおまかせして、焼きあがった作品を後日取りに行くか配送してもらう流れになります。特にブログを検索してみると全国にポーセラーツのおうちサロンがあり、数々の素敵なオリジナル作品が見られます。お教室ごとに転写紙のテイストにこだわりがあったり、作れる作品も異なります。お試しで体験レッスンを開催しているおうちサロンも多数ありますので、是非お近くのおうちサロンを検索してみましょう。ポーセラーツでオリジナルブランド風に自宅の食器や小物を揃えたり、相手の好みに合わせたプレゼントを作ってみたり、幅広く楽しんでくださいね。